新品12800円の謎の汎用車高調つけてみた  EF2 civic グランドシビック

Поделиться
HTML-код
  • Опубликовано: 3 фев 2025

Комментарии • 21

  • @滋-e4e
    @滋-e4e Год назад +1

    何故かはまって見てしまいます

    • @yakiniku1
      @yakiniku1  Год назад

      はまっていただきありがとうございます(;^_^A

  • @koh6846
    @koh6846 3 года назад +3

    このシリーズ毎回、楽しみにしてます🎵またエンジン不調ですね…EFちゃんの機嫌が直ってくれるように次回も楽しみにしてます

    • @yakiniku1
      @yakiniku1  3 года назад

      いつもありがとうございます
      牛歩ですが、また見てください

  • @harukaze_untenshi
    @harukaze_untenshi 3 года назад +1

    このシビック…😪😪面白いです。お疲れ様でした!💪

    • @yakiniku1
      @yakiniku1  3 года назад +1

      ありがとうございます

  • @koh6846
    @koh6846 3 года назад +4

    サス形状的にはEGシビックとかDAインテグラが流用できそうですね、格安新品ならマイルドダンパーって車高調が安く買えるのでおすすめです

    • @yakiniku1
      @yakiniku1  3 года назад

      EGが一番近いみたいですよね  DAインテはなかなかレアですね

  • @dodo-np2cb
    @dodo-np2cb 3 года назад +4

    アッパー外さなくてもサス取れますよ

  • @user-1963yamato
    @user-1963yamato Год назад +1

    初めまして。たまたま観ました。車高調は消耗品です。有名メーカーの30万~50万位の車高調でも、走行距離5万㎞ないし5年でオーバーホールが必須となります。保安基準では9㎝以上ないと車検、NGとなります。R-35GT-Rでも車高調、純正品で採用しないのはコストがかかる。(耐久性も含む)等です。今回は「安物買いの銭失い」でしたね。

  • @midnightwarriorz4032
    @midnightwarriorz4032 3 года назад +1

    この足回りだとちょっと怖いですね…
    フルタップの車高調入れましょう。

  • @applemacm1
    @applemacm1 3 года назад

    typeRのエンジンに交換 ですかね

  • @poconz
    @poconz 3 года назад +1

    ekフェリオにこれつけてましたw
    バネは遊びまくりでしたがたた下げる為だけならば乗り心地も悪くはなく(決して良くはないが…)良かったです。

    • @yakiniku1
      @yakiniku1  3 года назад

      コメントありがとうございます
      そうなんですね、  やはり車検は通らないですよね?

    • @poconz
      @poconz 3 года назад

      @@yakiniku1 ヘルパーサスいれて遊びをなくしたら車検はとおりましたよ✨
      十数年前の事なので今はわかりませんが…

    • @井上知哉-b7j
      @井上知哉-b7j 3 года назад +1

      フロントだけならEKの車高調は入りますよ。ただしアームも流用しないといけませんが。アームはトルネオ、ドマーニ等

    • @yakiniku1
      @yakiniku1  3 года назад

      @@井上知哉-b7j コメントありがとうございます
      EK9すでに買ってみましたが、合わず やはりアーム事なんですね~

    • @井上知哉-b7j
      @井上知哉-b7j 3 года назад

      @@yakiniku1 EKの車高調をEFに入れるなら一番いいのはEG系のサポートアームが有ればポンだったような…

  • @小川茂樹-n6m
    @小川茂樹-n6m 3 года назад +2

    ホンダエンジンが・・・。次回の動画楽しみにしています。

    • @yakiniku1
      @yakiniku1  3 года назад

      コメントありがとうございます
      牛歩ですが、よろしくお願いします